伊豆のワサビは美味しいけれど「ワサビ離れ」が深刻 とカロリーベースの食料自給率

 

最近はワサビ離れが加速し自然災害も連発で

生産量が激減しているそうです。

ワサビ大好きなので残念…。

そんな中、11月14日

自民党の国会議員有志が

「ワサビ振興議員連盟」を立ち上げた!

という記事を農業新聞で読みました。

ワサビの再興につながればうれしいーーーー限りです。

刺身にはイロイロな食べ方が提案されますが

ワサビ醤油がダントツ!

和牛ステーキもワサビ醤油サイコー!

一番美味しいのは生ワサビをすり下ろしたもの

次いで伊豆界隈で売っているチューブワサビ

これ外しなしです。

 

ついでですが

たまに話題になる日本の食料自給率。

令和元年で38%

これはカロリーベースという計算方法によるもので

マスコミに取り上げられるのはコレ。

もう一つの算出方法、生産額ベースで計算すると

令和元年で66%の自給率。

そんなに悪くない印象で

G7の中ではイギリスやドイツよりも高い数字。

農水省のHPに自給率についてあれこれ書いてあって

単純な話でないのが面白い。

カロリーベースの計算式を考えると

日本の美味しいコメを増産し

バンバン輸出すれば自給率アップという結果になります。

将来は西伊豆でコメ作り!

資料をよく見ると輸出量が多い国は自給率も↑↑。

日本は農業に企業の参入が認められていないので

自給率を高めることは難しいという結論に至りました…。

 

今日は神宮外苑のイチョウ並木を見てきました。

この並木を初めて見た時

職人技カットで整然と並ぶ人工美

寒暖の差で美しく色づいたイチョウの自然美…

きらびやかな東京の灯りがチラリと葉っぱをかすめ

魂を射抜かれました。

なんて美しい…。