笛吹の桜と知的財産など

笛吹市に桃の花を見に行ったら
桜が満開でした。
これほど満開の桜を見たのは久しぶりです。
桜吹雪がすごくて、頭に積もりました。
桜吹雪、陽光とウグイスのさえずり、
暴れん坊将軍になった気分に浸れます。
「爺」がそばにいればさらにOK。
写真は「笛吹八代ふるさと公園」です。
白いドレスを着た花嫁さんが記念撮影してたり
展望台からリニアが見えたり
キッチンカーも出てました。

古墳に登ると
眼下には、ピンクに染まった美しい桃の畑が広がります。
写真の円墳の他に、前方後円墳があって
程よい大きさなので、ぞの全景を眺めることができました。
3段の段差があって、丸みを帯びたフォルムがカッコイイ。

みちまるくんと桃の花。
近くで見ると、結構大きな花びらで
農家の方が、受粉作業で忙しそうでした。

菜の花も満開だったりで、
街は花であふれ、いい香りが漂います。
帰りは、先日アップしたフルーツパークをうろうろし、
夜景を堪能。
フルーツ公園の近くにあるほうとう屋さんで食事しようか迷いましたが
この日は、お寿司屋さんの暖簾をくぐりました。
マグロやサーモンを中心としたメニューでしたが
リーズナブルで美味しかった!!
特にコウイカサイコー!
*
さて、最近の気になる話題を少々。
「delete all IP law」
先日、ジャック・ドーシー氏がポストした言葉です。
イーロン・マスク氏が賛同し、話題になってました。
前回、AIに対する今後の要望を
「高度に専門化された知識」と書きましたが、
上記ツイートはそれに直結します。
知的財産の扱いがどうなっていくか、とても興味深い。
マスク氏は政府の一員なので
この議論が深まっていくことを期待します。
どうするんだろ…?
*
また、フィッシング詐欺の話題もよく見かけます。
僕は、個人情報保護法が施行されていない
ネットがフリーダムな時代に作ったアドレスを持っています。
迷惑メールが大量にきますが
アカウントを削除せずに、
このアドレスで詐欺メールを観察しています。
あらゆる偽メールが送られてきますが
今年面白かったのは、
タイトル:げんきにしてっか?ばあちゃんだ。
本文:たまには連絡しろ。(連絡先リンク)
みたいなメールが
色んな人からきて笑えました!!
*
最近のフジテレビを巡る経過は
とてもドラマチックな展開になってきましたね。
6月のFMH株主総会が見逃せなくなりました。
日経平均は乱高下してますが
FMHは年始から爆上がりです。
SBIが系列会社を通して株を取得した時は話題になりました。
前に書きましたが
僕が苦手克服のために、たまぁ~に読んでる北尾さんのブログ。
論語なんかの話が多く、漢字だらけで苦手です。
最近読んでなかったけど、また読んでみます。