2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 スタッフ COVID-19 株式会社 齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 生酒 雪の茅舎にハズレなし。 高橋藤一杜氏、お見事! やっとマンボウ明けました! 感染者は減ってきましたが おそらく次の波はくるでしょう。 致死率は下がり続けててめでたい! というか従来の感染症エビデンスどうり。 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 スタッフ 酒 来福酒造株式会社 特別純米生原酒「若水」 純米酒でこれほど美味いとは…。 口に含んだ味わいにラベルを再確認してしまうほど 純米酒とは思えない。 というより 純米酒の新世代と認識を改めなければいけないかもです。 日本酒の進化が止まらない。 HP全部読み […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 スタッフ COVID-19 Johnny Cash – Personal Jesus とコロナ感染 Johnny Cashが Depeche ModeのPersonal Jesusをカバーしたのは驚きました。 Johnny Cashのテーマの一つに「贖罪」があります。 この曲を選んだのもそれに通じるからかな?って思いま […]
2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 スタッフ COVID-19 ハンマーヘッドでワクチン接種 3回目のワクチン接種完了です。 1・2回目に比べ会場は激空き ガラガラでした。 リスクがない人は打って副反応に苦しむより かかった方が楽な可能性があるので 今回は接種が進まないかもですね。 僕を担当してくださった看護師さ […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 スタッフ food 真鶴半島 江戸前 鶴鮨 テイクアウトでお刺身などの生魚が食べられるお店って ほとんどありませんが こんな時でもお寿司屋さんは流石! 数十年もの伊豆通いで 真鶴駅前のお寿司屋さんは初めてです。 テイクアウトの旗を見て立ち寄りました。 まず、女将さ […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 スタッフ music Chick Corea – Eye of the Beholder – Trance Dance Chick Corea Electric Bandで一番好きなアルバム Eye of the Beholderからの一曲。 このアルバムのピアノはヤマハCFⅢだと思います。 次作「Inside Out 」のピアノ演奏を初 […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 スタッフ music Ibrahim Maalouf ヒトコブラクダが頭をよぎる youtubeのおススメにあったのでポチリ。 これはヒット! 来日したら必ず行きます。 アラブの風を感じるトランペット。 このトランぺッターは 微分音(平均律において半音より狭い音程)を操ることができる 唯一のトランぺッ […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 スタッフ その他 SWIFTとタラバガニ 金融の核兵器SWIFT。 ロシアのCDS(国債の保険)は急上昇です。 日本はロシアとの貿易量はさほどないようですが ロシアを排除するとタラバガニ輸入が困難になると思います。 ガッカリ。 ただでさえ高価なカニがさらに高騰し […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 スタッフ その他 Crazy for You フンコロガシの秘密 数年前にナショジオでフンコロガシの話を 読んだことがあります。 この虫はフン玉というフンの塊を作って これを食べ、 ここに卵を産み付け 孵った幼虫もこのフンにより育まれる。 産まれて一気通貫フンづくしの昆虫です。 この昆 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 スタッフ COVID-19 Let It Be – The Beatles と 白山眼鏡店 コロナ禍でロックダウンや緊急事態宣言などの人流抑制策がとられましたが ほとんど意味がありませんでした。 つまり「なすがままに」感染は拡大し 「なすがままに」減少に転じる。 という事で自然の摂理に身をゆだねるのみ。 人類が […]